バレンタインの基礎知識から2023おすすめチョコ&ギフト20選まで総特集!

バレンタインはどんな日?まずは基礎知識をおさらい!
バレンタインデーが近付いてくると、「チョコをもらえるだろうか」と男性陣は内心ソワソワ、女性陣はギフト探しに四苦八苦。”女性から男性へ愛を伝える日”として定着している日本では、そうした情景がおなじみになっていますよね。ではそもそも、バレンタインというイベントってなぜ生まれたのでしょう?そして、海外ではバレンタインをどのように過ごしているのでしょうか。
バレンタインとは?その意味と由来
世界中でさまざまな説が飛び交うバレンタインの起源。一番有力視されているのは、聖ウァレンティヌスの話です。紀元前のローマでは、結婚が男性兵士の士気を下げるという考えから、婚姻が禁じられていたそうです。そんな中、愛しあう市民の結婚の儀を内密にとり行っていたのが、聖ウァレンティヌスでした。彼は皇帝の命に背いた罰で死罪となります。彼が亡くなった日、2月14日に市民が祈りをささげたことから、バレンタインが始まったとされています。
さらに、死の間際に看守の娘と恋に落ち最後に愛の手紙を残したともいわれています。このエピソードがバレンタインに愛のメッセージやプレゼントを贈る習慣へとつながったと考えられています。
国によって違う?世界のバレンタイン事情
現代のローマ、そして他の国々ではどんな風にバレンタインをお祝いしているのでしょうか?海外では男女がお互いにギフトを贈る国が多いようです。ここで簡単に世界のバレンタイン事情をご紹介します。
・イタリア…バレンタインは「愛し合う2人のための日」。カップルがデートやギフトを計画し、子供はお祝いをしないそうです。恋人募集中の女性には「バレンタインの日に初めて見た男性と恋に落ちる」というジンクスがあるそう。
・イギリス…男女問わず、大切な人に感謝を伝える日。近年では男性のほうがデート代やギフト代にかける出費が多いそうです。メッセージカードを贈ったり、ディナーに行ったりしてお祝いします。
・中国…奥様にリッチな食事やプレゼントをふるまう男性が多いそうです。女性から男性へも贈り物を準備します。ちなみに「傘」のギフトは恋人の別れ「散」を連想させるため、マナー違反なのだとか。
・アメリカ…恋人や家族、友人と男女お互いにお菓子やカードを渡します。クラスメイト全員にお菓子やカードを配るなど、沢山のプレゼントを準備。特別な相手にはカードに花やギフトを添えるそうです。
日本のバレンタイン事情は?本命チョコと義理チョコ
バレンタインにチョコレートを贈るのは日本だけ…という話を耳にしたことはないでしょうか。製菓メーカーがPRのために「バレンタインチョコ」を販売したのが始まりといわれています。
「本命」「義理」というネーミングも日本独特のもの。本命チョコを渡して告白をして、バレンタインから付き合いだすカップルもいますよね。学校や職場でお世話になっている男性へ義理チョコを贈るのも定番。そして今では「友チョコ」「逆チョコ」も登場しています。さまざまなドラマがつきもののバレンタイン。楽しく、円満にお祝いするためには、渡し方や品物選びにも気を配りたいものです。
バレンタインチョコ・プレゼントの選び方・贈り方
デパートに有名チョコレートブランドが集結した特設会場が登場するなど、バレンタイン時期はどのお店も大賑わい。思わず気分も高まるけれど、「どれが良いんだろう?」と悩みながら売り場をぐるぐるして帰ってきてしまった…なんてことも。より効率的にベストなバレンタインギフトを決められるよう、まずは贈り相手別の予算やトレンドをおさえておきましょう!
バレンタインの贈り物にかける予算相場って?
バレンタインギフトにかける予算を考える場合、まずは本命か義理かで少し分けて考えます。本命彼氏や旦那さんへのチョコなら3,000円~5,000円程度が多く、1万円前後の雑貨や物を贈る方も多いよう。
職場で配る義理チョコ、学校でクラスメイトに渡す友チョコは、人数によって全体予算を割り振りしましょう。どうしても人数が多くなる場合は、1,000円以下のプチプラチョコが狙い目です。
バレンタインに毎年人気のチョコ・プレゼントはずばりコレ!
バレンタインと言えば、なんといってもチョコレートを贈るのが大定番。「どうしても迷って決めきれない…」という時は、ゴディバやロイズなど馴染みのチョコブランドなら、世代も選ばず本命・義理どちらでも贈りやすくおすすめです。
チョコ以外のプレゼントでは、マフラーや手袋などバレンタイン時期に活躍する冬小物が人気。寒い日に身も心もほっこり温かくなれますよ。
2023年のトレンド予測!今年注目のバレンタインギフトはコレ
外食ブームの影響で、義理チョコ・友チョコは手作りより市販のチョコレートに軍配が上がりそうです。ちょっと珍しいお取り寄せ品や限定品などはチェックしておきたいですね。
アルコールやコーヒーなどとのペアリングは去年に引き続き注目。去年はこうしたギフトセットのほか、チョコやお菓子自体にタピオカやチーズなど意外な素材を組み合わせたものも人気でした。今年はさらに意外なコラボ商品が登場するかも!?
誤解を与えない・気配り上手と思われる!渡し方のマナー
バレンタインギフトを渡す際、本命なのか義理なのかを曖昧にしてしまうと後々ややこしいことに。義理チョコなら職場や学校でみんなに一斉に配るのがベターです。逆に勇気を出して本命チョコで想いを伝えたいなら、あらかじめメールで待ち合わせするなど二人きりになれる状況を作ってみましょう。
「どうしても二人きりは緊張してしまう…」なんて時は、みんなに配るチョコに彼の分だけこっそりメッセージを忍ばせてみては?
彼氏や好きな人に贈る!とっておき感が伝わる本命チョコのおすすめ5選
大好きな彼氏や旦那さん、あるいは思いを寄せているあの人に贈りたいのは、”あなたのためだけ!”が伝わる特別なバレンタインチョコ。有名ブランドの名品お取り寄せから、2023年限定品やちょっぴり意外性のあるペアリングチョコまで、とっておきのチョコレートギフトを5選ご紹介します。
忘れられないバレンタインになる予感!「DEMEL」のザッハトルテ

スイーツ好きの間で憧れの的となっている、「DEMEL」のザッハトルテ。ウィーンで生まれた歴史ある名品で、高級感ある桐箱がバレンタイン気分を盛り上げます。
チョコレートの濃厚な味わいに、アプリコットジャムのほのかな酸味が絶妙!直径約10.5cmの3.5号サイズなら、大き過ぎずカップルで楽しむのにちょうど良いサイズ感です。普段なかなか自分で買う機会がない贅沢スイーツを、ふたりで思いっきり楽しんでは?
DEMEL/デメル
ザッハトルテ3.5号
バレンタインの主役級ブランドをお祝い!「GODIVA」のアニバーサリー グランプラス

高級チョコレートブランドとして幅広い世代に愛されている「GODIVA」は、来日50周年を迎えました。「それを記念した限定コレクションが豪華!」と早くも話題になっているので、彼へのバレンタインを理由にGETしちゃいましょう。
ベルギーと日本を表現したパッケージは、なんと引き出し式。上段にはこれまでに誕生した「GODIVA」自慢のショコラ。引き出しには、カカオの味比べができるカレが詰まっています。
GODIVA/ゴディバ
50周年 アニバーサリー -秋冬- 感謝の想い ドラップス・トリュフ グランプラス
本命バレンタインふさわしい!「MAISON CACAO」の生チョコ”LOVE(桃)”

鎌倉発祥の「MAISON CACAO」はアロマ生チョコ店として人気上昇中のブランドで、今までに出会ったことのないフレーバーを見つけるのも楽しい。こちらは、桃のピューレを贅沢に使った生チョコです。
インパクト大のアーティスティックなパッケージには、ストレートに”LOVE”のメッセージ。彼氏や好きな人へ想いをバシッと伝えられそうですね。
MAISON CACAO/メゾン カカオ
生チョコレート LOVE(桃)
インパクト重視のバレンタインに!「テオブロマ」のカカオポッドマグ

チョコレート×ドリンクのペアリングが注目されるなか、「テオブロマ」が編み出したのはなんとカカオ豆型のマグカップで飲むカカオティー!
カカオティーのティーパックに入っているのは、カカオハスクと少量のカカオニブのパウダー。こだわりのチョコレート専門店ならではの味わいです。マグとセットになっているクランチチョコレートと共に、カカオ尽くしのバレンタインを満喫してもらいましょう。
Theobroma/テオブロマ
カカオポットマグ【赤】
フラスコデザインに胸キュン!「Hotel Chocolat」のラブポーション

2018年の日本上陸以来あっという間に人気が広がっているのが、イギリス発祥の高級チョコレートブランド「Hotel Chocolat」。バレンタインコレクションも、おしゃれでかわいいチョコレートが大充実していますよ!
ちょっとした遊びゴコロを感じるのはこちらの「ラブポーション」。6種類のベビートリュフをたっぷり味わったら、フラスコ容器は花瓶などとしても使えます。
Hotel Chocolat/ホテルショコラ
ラブポーション
500円~のバレンタイン・プチギフト!手抜き感ゼロな義理チョコ・友チョコ5選
多人数に配るから予算も限られるけれど、無難な印象で終わらせるのもなんだかくやしい。そんなギフトセンスが試される義理チョコ・友チョコは、もしや本命チョコを選ぶより難しいかも?あれこれ悩みあなたへ、500円~1,000円台でGETできるおしゃれ&プチプラチョコを厳選してご紹介します!(価格は2023/1/26のものを参照)
パッケージに惚れるファンが続出!「ゴンチャロフ」のアンジュジュ

神戸生まれの「ゴンチャロフ」も、毎年バレンタインコレクションが注目される老舗チョコレート店のひとつ。なかでも人気イラストレーターによるネコのパッケージデザイン「アンジュジュ」シリーズは、毎回売り切れ必至の人気ぶりなのです。
箱を開くと、かわいいネコ型チョコレートがお目見え。これがプチプラ価格とは男性陣も思うまい?!食べた後は、缶を小物入れなどに再利用する方も多いですよ。
ゴンチャロフ
アンジュジュ
バレンタイン恒例の人気作!「ROYCE’」のグラハムチョコクッキー

ポテトチップチョコなど名品が多いチョコレートブランド「ROYCE’」。北海道のお土産にもらえるとテンション上がりますよね。毎年バレンタイン時期限定で販売されるコレクションは、この時期を狙って購入するリピーターも多いほどハズレのないラインナップです。
そのひとつが、こちらのグラムハムチョコクッキー。サクッと食感のクッキーとなめらかなチョコレートの相性がたまりません!
ROYCE’/ロイズ
グラハムチョコクッキー
これぞ男ゴコロを満たすバレンタイン!「Morozoff」のジオラマビートル

職場の上司や先輩を虜にしてしまいそうなのは、「Morozoff」のビートルシリーズ。フォルクスワーゲン社の名車ビートルのミニカーがセットになっていたり男ゴコロをくすぐるラインナップになっています。
例えばこちらは、バスやビートルが走る街並みを再現したジオラマ風チョコレート。2023年限定デザインのミニカーがセットになっていて、バレンタイン後も飾って楽しめます。
Morozoff/モロゾフ
ジオラマビートル
学生同士の友チョコ・バレンタインに!「メリーチョコレート」のTSUWAMONO

メリーチョコレートと言えば、可憐な女の子の横顔シルエットがトレードマークですよね。その雰囲気とはちょっぴり異なる「TSUWAMONO」シリーズが男ウケ抜群と話題になっています。
そのひとつが、この「不屈の者」。”健康オタク”と言われている徳川家康にちなんだ味など、逸話を元にしたチョコレートが缶に詰まっています。中高生の友チョコバレンタインにしても盛り上がりそう!
Mary Chocolate/メリーチョコレート
TSUWAMONO 不屈の者
大人気チョコがバレンタイン仕様に!「chocolatier masale」のショコラブラウニー

北海道札幌を中心に確実に知名度を高めつつあるのが、ショコラ専門店「chocolatier masale」。トレンドを先駆けしたいバレンタインギフトにもぴったりです。
人気商品「ショコラブラウニー」は、誰にでも愛される味でブランドを初めて知る方にもおすすめ。チョコレートにバレンタイン時期限定の柄がプリントされていて、見た目も華やか&おしゃれ!
chocolatier masale/ショコラティエマサール
バレンタインデー ショコラブラウニー
上司ウケもバッチリ!目上の人に贈る高級チョコ5選
バレンタインに贈るギフトのなかでも、なかなか気が抜けないのが職場の上司や取引先など、目上の方に贈るチョコレート選び。ほかの社員や部下からもチョコを受け取っているケースが多いので、やり過ぎないながらも”ちょっぴり差がつく”高級チョコを狙いたいところですね。そんなニーズにぴったりのラグジュアリーな絶品チョコレートを5選ご紹介します。
大人なバレンタインを堪能!「LE CHOCOLAT DE H」のアッシュセレクション

東京都銀座に店を構えながら、世界に通用するショコラを生み出している「LE CHOCOLAT DE H」。まずその洗練されたパッケージの雰囲気に魅了され、いざ開封するとチョコレートの美しさにまた惚れ惚れしてしまいます。
2023年バレンタインコレクションの注目は、人気のボンボンショコラをアソートした「アッシュセレクション」シリーズ。品評会で受賞したショコラも入っていて、グルメなあの人にも喜んでもらえそう。
LE CHOCOLAT DE H/ル ショコラ ドゥ アッシュ
アッシュセレクション
家族でバレンタインを楽しんでもらおう!「JEAN-PAUL HÉVIN」のコフレ プティ パレ

世界トップクラスのショコラブランドとされる「JEAN-PAUL HÉVIN」は、フランス・パリ生まれ。マカロンが有名なお店でもありますが、バレンタイン時期はやっぱりチョコレートが一際輝いて見えるから不思議です。
お子さんや家族がいる上司・取引先に贈るなら、4種類のショコラをたっぷり楽しめる「コフレ プティ パレ」がおすすめ。おうちでワイワイ楽しんでもらえたら、贈り甲斐もありますね。
JEAN-PAUL HÉVIN/ジャン=ポール・エヴァン
コフレ プティ パレ
ミスドとコラボした話題ブランド!「WITTAMER」のバレンタインセレクション

ミスタードーナツとのコラボレーションが実現したことでも話題になった高級ショコラブランド「WITTAMER」。このコラボをきっかけに興味をもった上司・先輩もいるかもしれませんね。
そんな今こそ、バレンタインコレクションを贈って「WITTAMER」の真髄を知ってもらうとき!限定パッケージもシンプルおしゃれ。
WITTAMER/ヴィタメール
ショコラ・ド・ヴィタメール
お酒好きの上司やお父さんへ!「パティスリーヤナギムラ」の焼酎ボンボンショコラ

お酒好きの方へ贈るバレンタインギフトとして人気のボンボンショコラは、ブランドによっても特色いろいろ。自信を持ってプレゼントしたいなら、鹿児島でお芋スイーツを追求している「パティスリーヤナギムラ」が頼りになりますよ。
銘酒が多い鹿児島の酒蔵とコラボしているからこそ、焼酎×チョコレートのコンビネーションが最高に活きています。
パティスリーヤナギムラ
薩摩蔵 焼酎ボンボンショコラ
いつもと違うバレンタインを演出!「Caffarel」のジャンドゥーヤクリーム

毎年部署内の女性陣からたくさんチョコレートをもらい慣れている上司さんは、バレンタインというイベントに特別感をあまり感じなくなっている可能性も。そこでおすすめなのが、ちょっぴり意表を突いた「Caffarel」のジャンドゥーヤクリームのプレゼント。
濃厚なジャンドューヤチョコレートのスプレッドクリームで、トーストやアイスにトッピングするなど様々活用できます。
Caffarel/カファレル
ジャンドゥーヤクリーム
チョコ以外も!周りとかぶりにくいモノ系プレゼント5選
バレンタインの過ごし方・プレゼントもどんどん多様化しているこの時代。そこで、「チョコの代わりに、形に残るモノをプレゼントしたい」「本命チョコに何か雑貨をプラスしたい」」なんて時におすすめなギフトアイテムをご紹介します。周りにちょっぴり差をつけたいあなた、ぜひ参考にしてくださいね。
チョコ×コーヒーを味わうバレンタインに!「Starbucks」のコーヒープレス

チョコレートに添えて贈るなら、コーヒーメーカーやプレスなどコーヒーグッズはいかがでしょう。「Starbucks」のコーヒープレスは、手軽にコーヒーを抽出できるのはもちろん、シンプルでスタイリッシュなデザインにご注目。
「Starbucks」は限定マグカップなどバレンタインコレクションが毎年話題になるので、店舗で見かけたらぜひチェックしてみて!
Starbucks/スターバックス
コーヒープレスブラック300ml
寒いバレンタインデーにほっこり!「nuvola」のインドアシューズ

朝起きたとき、冷やっとしたフローリングを歩くのって辛いですよね。それに最近は在宅ワークをする機会も増え、足元の冷えを気にしながら仕事する彼や旦那さんも多いのでは?そこで活躍するのが、「nuvola」のインドアシューズ。
履いてみてまず感動するのが、その軽さとフィット感。ダウンジャケットのような保湿性の高さは、一度味わうと手放せなくなること必至です。
nuvola/ヌヴォラ
CLASICAインドアシューズ
毎年バレンタインが来るたび思い出す!「JOSHUA ELLIS」のカシミア大判ストール

「本命バレンタインのため奮発したい!」というときは、「JOSHUA ELLIS」の高級ストールをプレゼントするのはいかがでしょう。パッと見ただけでその質感の良さが伝わるので、彼も「自分のためにこんな素敵な物を用意してくれるなんて」と感動してくれるはず。
どの色味も絶妙で魅力的なのですが、迷ったらグレーやネイビーなどのベーシックカラーがおすすめ。バレンタインをきっかけに、もっと彼との距離が縮まりそうですね。
JOSHUA ELLIS/ジョシュア エリス
カシミヤストール プレーン×プレーン
男友達へ贈るバレンタインに!「tabio」のツボ押しソックス

気心知れた男友達に贈るバレンタインギフトには、クスッと笑えるものを狙ってみて。ソックス専門ブランド「tabio」から新たに登場したのは、足裏のツボ「湧泉(ゆうせん)」が描かれたソックスです。
全体的に程よい刺激もあり、「実際に使ってみたら気持ち良いわ!」と高評価をもらえそう。
tabio/タビオ
在宅応援!ツボ押しソックス
バレンタインの定番モノ・ギフト!「THE NORTH FACE」のシンプルトレッカーズグローブ

寒いバレンタイン時期の定番ギフトと言えば、ほっこり暖かい手袋。男性にも人気のアウトドアブランド「THE NORTH FACE」なら、スタイリッシュかつ機能性の高い手袋があれこれ揃っています。
デイリーユースしやすいのは、こちらのトレッカーズグローブのようにシンプルなもの。さりげないブランドロゴで、一気に洗練された印象に!
THE NORTH FACE/ザ・ノース・フェイス
シンプルトレッカーズグローブ