本ページはプロモーションが含まれています。
敬老会で贈るプレゼント14選|施設暮らしのおじいちゃん向け・敬老の日ギフト
介護施設・デイサービスで祝う敬老の日・敬老会
9月の第3月曜日は敬老の日。老人ホームなどの福祉施設では、毎年この時期にあわせて「敬老会」をを開くのが恒例でしょう。デイサービスなど地域の集まりでも敬老会が開催されるケースが多いようです。
敬老の日の催しに合わせて、施設暮らしのおじいちゃん・離れて暮らすおじいちゃんへプレゼントを贈ってみてはいかがですか?お子さんやお孫さん。そして家族会や敬老会の役員を担うご家族へ、おすすめのプレゼントを紹介します。
予算100円~|敬老の日・敬老会で贈る手作りアイデア5選
おじいちゃんへ「長生きしてね!」「元気で暮らしてね」と想いを伝えるため、特技を生かした手作りプレゼントにチャレンジしてみては?「手先が器用じゃなくて…」という方も大丈夫。簡単にできるものから上級者向けまでアイデア別にご紹介します。あなたの真心はきっと伝わりますよ。
手作りプレゼント①|読書の秋にぴったりの「ブックマーク」
9月の敬老の日が近くなると、だんだん季節も秋に向かってシフトしてくる頃ですね。読書の秋ということで、手軽に使えるブックマークをプレゼントしてはいかがでしょう。
こちらの実例のように、個人個人へメッセージを添えてみるのも心温まりますね。押し花をラミネート加工したり、きれいな千代紙やマスキングテープを貼ったり、楽しみながらデザインしてみましょう。紙があればすぐにできますが、折り紙などの薄い紙よりも、強度のある厚紙を使うのがおすすめです。
手作りプレゼント②|お部屋のドアに飾ってもかわいい「リース」
施設で暮らすおじいちゃんの場合、それぞれの個室で過ごすことも多いのでドアやベッドに飾れるリースも喜ばれるでしょう。この実例では折り紙を使って小菊が散りばめられたリースを手作り!お花中央のパールビーズが華やかさに貢献していますね。
折り紙以外でも、リースの土台、ドライフラワーなど100円ショップで調達できる材料で手作りすることもできます。複数作る場合は、色を分けて作ったり名前を入れると、ドアの表札代わりのような目印に。
手作りプレゼント③|長寿と健康を願って贈りたい「お守り」
「いつまでも元気でいてね」と想いを込めて、手作りのお守りをプレゼントするのも素敵。手軽に作りたいときは折り紙で、少し時間に余裕があるときはフェルトを塗って作るなど、準備期間を考慮しながら方針を決めていきましょう。
こちらは、色画用紙で作ったかわいらしいオリジナルお守り。おじいちゃんのイラストや写真などをベースにデザインしています。最後に穴を開けてカラービニール紐を通すことで、グッと”お守り”らしい雰囲気が増しますよ。
手作りプレゼント④|生花は贈れなくても「折り紙ブーケ」で華やかに
生花のプレゼントは、花瓶にうつす手間や水やりが大変などの理由から施設によってはあまり好まれないかもしれません。それならば、華やかな「折り紙ブーケ」を手作りしちゃいましょう。
この例では、3種類のお花や葉っぱをそれぞれ折り紙で量産し、かわいい包装紙にどんどん貼っていくことでゴージャスに。難しく見えますが、小学校低学年頃のお子さんなら挑戦できる折り方なのでぜひ親子でトライしてみてくださいね。
手作りプレゼント⑤|見て楽しい、食べておいしい手作り「お菓子」
敬老会に参加するたくさんの方に配るなら、クッキーやマドレーヌなど一度にたくさん作れるお菓子がおすすめです。例のようにアイシングやチョコペンで”いつもありがとう”などメッセージを添えると、特別感も倍増します。
その場ですぐに配れるよう、透明袋などで1個ずつラッピングしておきましょう。ただし、衛生面などの理由から手作りお菓子の持ち込み不可の施設もあるかもしれないので、事前によく確認してみてくださいね。
予算500円以下|安い物でも真心つたわる!敬老の日ギフト9選
市販品でささやかな贈り物をお探しの方には、予算500円以下で見つかるプチギフトをぜひご参考に。日常的に使いやすいもの、食べてなくなるものなど、心遣いが伝わるちょっとしたプレゼントがおすすめです。施設によって”食べ物はNG”など決まりがある場合もあるので、あらかじめスタッフさんへ確認しながら決めてみてくださいね。
敬老会にふさわしいメッセージ入り!「敬老プリントせんべい」
1枚ずつ包装されていて、多人数にプレゼントしやすい「敬老プリントせんべい」。白醤油味のおせいんべいに敬老メッセージがプリントされたこちらのギフトセットも敬老会のプレゼントに人気です。
画像の敬老メッセージが印字されたおせんべい。ラッピングパッケージにこだわらない場合は、同ショップにあるお配り個包装20枚入りでもOK。もちろん、食用インクでプリントされているのでちゃんと食べられますよ。
敬老プリントせんべい1枚入り
長生きの秘訣を伝えるプレゼント!「健康十訓 手ぬぐい」
手軽に使えてかさばらず、しかもお値段も手頃なタオル・ハンカチ類はやっぱり人気なプレゼント。おじいちゃんが普段使いしやすいデザインを選んでみましょう。
その場で会話のネタにもなる「健康十訓 手ぬぐい」は、”少肉多菜”少塩多酢””など健康に生活するための10箇条がプリントされています。手洗い場のタオルとして、お出かけ先のハンカチとして使うのはもちろんですし、お部屋の壁に飾って日々眺めるのも良いですね。
健康十訓 手ぬぐい
残暑厳しい日に役立つプレゼント!「扇子」
敬老会の時期には秋に向かっていく頃とはいえ、日によってはまだまだ残暑が厳しいこともありますよね。ちょっと涼をとりたいときにも、扇子があると便利です。
北欧雑貨「フライングタイガー」の扇子は、年配の方も心踊るかわいいデザイン。扇子をひらくと「Feeling fan-tastic」の文字、思わずおじいちゃんの顔も笑顔に!イエローは元気をもらえる色なので、明るく楽しい気分になれますよ。
Flying Tiger Copenhagen/フライングタイガーコペンハーゲン
扇子 イエロー
温泉旅行気分をプレゼントしたい!「入浴剤セット」
なかなか遠出が難しいおじいちゃん、大好きな温泉旅行へ行けず寂しい思いをしているおじいちゃんには、少しでも非日常気分を味わえる入浴剤をプレゼントしてはいかがでしょう。
温泉気分を高めるのれん&湯桶パッケージのなかには、別府・道後・野沢・和倉・花巻の5つの温泉薬用入浴剤が入っています。「昔この温泉に行った!」と会話するのも楽しい時間になりそうです。
薬用入浴剤 郷湯紀行 5P
文字の読みにくさをサポートしてくれるプレゼント!「しおりルーペ」
メガネ型ルーペなど便利なものも色々あるけれど、「ちょっと読みたいときに、いちいちメガネを取り外しするのも面倒…」なんてこともありますよね。そんなおじいちゃんの悩みを解決してくれるかもしれないのが、しおり一体型ルーペのプレゼント。
しおりとして本や新聞、冊子など読みかけの箇所に挟んでおけば、必要なときにサッと取り出して使うことができます。文字拡大率は3.5倍!縁起の良い招き猫ちゃんがかわいいですね。
蒔絵しおりルーペ 小判猫
メッセージ入りでプレゼントらしさ高まる!「不織布マスク5枚入」
病院へ通院しているおじいちゃんにはもちろん、施設のホールで多人数集まるときなど使用機会が多いマスク。消耗品だからこそ、プレゼントで1枚でも手元に増えると助かるものです。
無地の不織布マスクをそのままプレゼントしてもちょっと味気ないですが、この商品のように”いつまでもお元気で!”というメッセージ入りパッケージなら、グッとギフト感も高まりますね。
不織布マスク5枚入
人生100年時代のおじいちゃんへ「長寿の心得 湯呑」
季節問わず温かいお茶を飲む習慣があるおじいちゃんも多いから、湯呑みをプレゼントするのも実用的。意外と手頃な値段で買えるうえ、リッチなギフトに見えておすすめですよ。
ちょっとした遊びゴコロもありつつ、時代を反映する記念品にもなるのが「長寿の心得 湯呑」。人生100年時代、70・80・90・100と長生きのヒントが湯呑みに描かれています。60代から末長く使ってもらえますよ。
湯呑 長寿の心得
食事が楽しくなる華やかカトラリー!「金桜 スプーン」
毎日の食事に使える箸やスプーンなどのカトラリーも、プレゼントしたその日から活用できて喜ばれます。ただし施設の食堂ですでに十分足りている場合もあるので、あらかじめ確認しておくのが良いですね。サービス付き高齢者住宅など、ごはんを自分で用意しているおじいちゃんには自室で使ってもらいましょう。
こちらはカレースプーンに近いサイズでありながら横幅が小さめになっているので、ご高齢の方も食べやすい設計。金色の桜が華やかで気分も上がります。
はりま屋
金桜 スプーン
だるまさんイラストにほっこり!「みに福 ウェットティッシュ」
食事前後の手拭きや口拭き、ちょっとした食べこぼしの掃除など気付くと毎日けっこう消耗しているウエットティッシュ。そのままプレゼントするよりも、ラッピングを一工夫した商品をセレクトするのが贈り物上手さん。
縁起物のだるまさんイラストが可愛いこちらのパッケージには、10枚入りのミニウエットティッシュが入っています。お出かけバッグに入れておくのにもちょうど良いサイズですね。
みに福 ウェットティッシュ