2021年バレンタインにおすすめ!人気ブランドのチョコレート22選
海外のみならず、いまや日本でも数多く存在するショコラティエ。特に人気の高級チョコレートブランドでは毎年バレンタイン時期になると行列ができたり、ネット販売開始と同時に売り切れてしまうことも。
「でも、どんなブランドを狙ったら良い?」「今年は特別なバレンタインにしたい!」というあなたへ、2021年おすすめの高級チョコレートを22選ご紹介します。本命の彼へ贈るも良し、スイーツにこだわる男性への義理チョコにするのも良し。有名店の限定ショコラや憧れの定番チョコまで、あますことなくお届けしますよ!
”ガナッシュの魔術師”ロベール・ランクス氏が生んだ名ブランド|La Maison du Chocolat

毎年SNSでも「ゲットしました!」と報告が絶えない「La Maison du Chocolat」のチョコレート。1977年にパリで創業したショコラ店で、高級スーパー「成城石井」とコラボするなど、今ではすっかり日本でも憧れのブランドとして定着しています。
2021年バレンタインコレクションの注目は、4種のブシェ詰め合わせ。鮮やかなブルーのボックスを開くと、パズルのように収まったブシェの中心に赤いハート型チョコがお目見えします。
La Maison du Chocolat/ラ・メゾン・デュ・ショコラ
クール アンプラント
2019年にフランスから日本上陸の注目ブランド|PASCAL LE GAC

2019年、本店のパリに続く世界2店舗目として東京に赤阪店をオープンした「PASCAL LE GAC」。まだ全国的に気軽に購入できるブランドではないからこそ、今年のバレンタインに贈ればトレンドの先駆け的存在になれるはず!
公式オンラインショップでは、定番人気のショコラを購入可能。フランボワーズやカルダモンなど、一口ずつ味わって食べたい「ボンボンショコラ」詰め合わせは予算に合わせてセレクトしてみて。
PASCAL LE GAC/パスカル・ル・ガック
ボンボンショコラ詰め合わせ 4個入
日本料理店が生み出す絶品チョコレートを堪能!|銀座Kuma3

オトナな風格漂う日本料理店「Kuma3」がプロデュースした「銀座へしれブラウニー」をご存知でしょうか?テレビ番組でも紹介されるほど注目度が高い絶品スイーツが最近になってオンライン販売で入手可能になり、ますます人気が高まっています。
その人気の理由は、フランス産の最高級発酵バターに高級チョコレート、長崎県産のブランド塩など原材料にとことんこだわっているから。コルク柄×ゴールドのパッケージも格調高く、目上の方へのバレンタインにも。
銀座Kuma3/クマサン
銀座へしれブラウニー
話題のカレ・オ・ショコラシリーズ第二弾は”栗”が主役|BRANCHÉ CHOCOLAT

”カリナリープロデューサー”である薬師神陸シェフの高級ブランド「BRANCHÉ CHOCOLAT」からは、キューブ型が特徴の「カレ・オ・ショコラ」シリーズをご紹介。
秋冬限定で販売中なのが、幻の栗と呼ばれるブランド栗”銀寄(ぎんよせ)”を贅沢に使用した「和栗のカレ・オ・ショコラ」。洋のショコラと和の栗が織りなす濃厚な味わいは、一度知ると忘れられないかも!2〜4人で楽しめるサイズなので、彼氏や旦那さんへ贈ってふたりでゆっくり味わうのも良いですね。
BRANCHÉ CHOCOLAT/ブランシェ・ショコラ
和栗のカレ・オ・ショコラ GIFT BOX
自社農園のカカオ豆でつくったチョコは溶けるようになめらか!|VESTRI

イタリア発祥の「VESTRI」は、ドミニカ共和国に独自のカカオ農園をもつほどこだわりの生産を行う”ファーム・トゥ・バー”ブランド。ヘーゼルナッツやピスタチオなどチョコレートと相性の良い素材はイタリア産のものを厳選するなど、チョコレートに懸ける想いに深いものがあります。
そんな特別感がストレートに伝わるのが、「スコルツェッテ」。フルーツチョコレートの中でも王道のオレンジピール、酸味がクセになるスライスオレンジをダークチョコレートでコーティングしています。
VESTRI/ヴェストリ
スコルツェッテ(オレンジピール・スライス)
美しいガナッシュに惚れ込んでしまいそう!|Le Chocolat Alain Ducasse

東京都内を中心にサロンを展開している「Le Chocolat Alain Ducasse」は、2018年にフランスから上陸したショコラブランド。あっという間に人気が広がり、バレンタイン時期には全国各地で期間限定ストアがオープンするので「今年はここのチョコが良い!」と決めている方もチャンスです。
1つずつじっくり食べ比べたいのは、バレンタイン限定の「ガナッシュ・グルマンド詰め合わせ」。ジンジャーやミントなど新フレーバーも楽しめますよ。
Le Chocolat Alain Ducasse/ル・ショコラ・アラン・デュカス
バレンタイン期間限定 ガナッシュ・グルマンド詰め合わせ
まるでアートな新感覚エクレアをお試しあれ|ルワンジュ東京

愛らしいクマのヌヌースショコラでも有名な「ルワンジュ東京」は、スイーツ通のなかでも憧れ的存在。パティシエ世界大会で優勝経験のあるシェフをはじめ、一流のショコラティエが斬新かつ洗練されたチョコレートを次々と生み出しています。
「こんな豪華なバレンタイン、いいの?!」と思わず感動してしまうのは、6種の生チョコが楽しめるエクレアートショコラ。胡麻×プラリネ、柚子×味噌など意外な組み合わせに脱帽!
LOUANGE TOKYO/ルワンジュ東京
エクレアートショコラジャポネ
あの海外ブランドがプロデュースする高級チョコレート|BVLGARI IL CIOCCOLATO

正直、あまりスイーツブランドに詳しくない男性へ高級チョコを奮発しても、その価値が伝わらずパクパクとあっという間に食べきられて呆然…なんてこともありがちですよね。そこでおすすめなのが、一目で高級感が伝わる「BVLGARI IL CIOCCOLATO」のショコラ。
あのラグジュアリーブランド「ブルガリ」ロゴが映えるガナッシュは、2021年バレンタイン限定の味。これだけ特別感があれば、ホワイトデーも安心して待てそう?!
BVLGARI IL CIOCCOLATO/ブルガリ イル・チョコラート
サン・ヴァレンティーノ 2021
定番だからこそ、安心して贈れる老舗高級ブランド|GODIVA

年上でも年下でも、本命彼氏でも職場の同僚でも、誰が相手でも贈りやすい安心感のある「GODIVA」。老舗の高級チョコブランドだからこそ、受け取る男性側もロゴを見た瞬間にワクワクしちゃいます。
毎年登場するバレンタインコレクションは、おしゃれなパッケージにもご注目。ビビッドなハートが目を惹く「クールイコニーク」は、想いを寄せているあの人へ告白する勇気もくれそうです。
GODIVA/ゴディバ
ゴディバ クールイコニーク
眺めているだけでも幸せになるチョコレート?!|ショコラブティック レクラ

あっと驚かせたいバレンタインギフトには、「リーガロイヤルホテル大阪」内にあるショコラトリー「ショコラブティック レクラ」がおすすめ。職人が一粒一粒丁寧に作り上げたチョコレートは、食べるのがもったいないくらい美しいんです。
その筆頭となるのが、こちらの「惑星の輝き」。太陽系の惑星をイメージしたボンボンショコラは、水星はココナッツマンゴー風味、木星はバニラなど味わいの違い1つずつ楽しめます。
ショコラブティック レクラ
惑星の輝き
おしゃれパッケージに惚れるファンも多いブランド|DEMEL

百貨店のバレンタインフェアを訪れると数え切れないくらいのチョコレートが並んでいて迷ってしまいますが、そのなかでもパッと目を惹く「DEMEL」を”パッケージ買い”する方が多いんだとか。
もちろん、見た目がおしゃれなだけじゃないのが「DEMEL」の魅力。どれから食べようか考えるのも楽しいトリュフ詰め合わせは、フルーツやナッツとの組み合わせがどれも最高です。
DEMEL/デメル
トリュフ 6粒入
日本人パティシエが世界に挑戦するブランド|pâtisserie Sadaharu AOKI paris

いまや有名店となっている「pâtisserie Sadaharu AOKI paris」は、もともと日本人パティシエである青木定治氏がパリで創業したブランド。フランスTOP5ショコラティエに選出されるほどの確かな腕前で、看板商品のマカロンを始め絶品スイーツを生み出しています。
定番だからこそ、その美味しさを実感しやすいのは「アマンド ショコラ」。濃厚ショコラの中にはキャラメリゼされたアーモンドが包まれていて、つい「あともう1つ!」と手を伸ばしたくなります。
pâtisserie Sadaharu AOKI paris/パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
アマンド ショコラ
2021年バレンタインの注目株と言えば|PIERRE MARCOLINI

トレンド好きな男性へ贈るバレンタインなら、2021年は「PIERRE MARCOLINI」がイチオシ。あまりショコラブランドに詳しくなくても、ミスタードーナツとの最新コラボ企画でその美味しさに感動した方も多いかもしれませんね。
その「PIERRE MARCOLINI」の真髄が伝わるのが、バレンタイン限定パッケージの「クール フランボワーズ」。ホワイトチョコ×フランボワーズのガナッシュが真っ赤なハート型になっていて、本命彼氏へのプレゼントにもぴったり。
PIERRE MARCOLINI/ピエールマルコリーニ
クール フランボワーズ
札幌発の注目ブランドを先駆けてプレゼントしよう|Chocolatier Masale

まだあまり全国的に知られていない先駆け的ブランドをバレンタインに贈れば、「情報ツウなんだね!」とセンスを褒められること間違いナシ。そこでおすすめなのが、今人気上昇中の札幌発ショコラブランド「Chocolatier Masale」です。
バレンタインコレクションのショコラには、2年かけて開発されたミルクチョコレート”マサールラクテ38%”を使用。地元で特に人気のショコラたちをご堪能あれ!
Chocolatier Masale/ショコラティエ マサール
21バレンタインデー セレクション5
Bean to Barチョコの魅力をあの人にも伝えたい!|DANDELION CHOCOLATE

アメリカのサンフランシスコで生まれた「DANDELION CHOCOLATE」は、カカオ豆の選別からチョコレートをつくる”Bean to Bar”。日本国内では蔵前、伊勢外宮、表参道に店舗を構えている人気店です。
真のチョコレート好きな男性にぜひ贈りたいのが、こちらの「ガトーショコラ」。インドアナマライにある農園のカカオ豆を使用していて、冷やす・温める・常温と食べ方次第で味わいも変わるのが楽しい!
DANDELION CHOCOLATE/ダンデライオン・チョコレート
ガトーショコラ
ファンタジックなショコラに惚れ込むファン多数|CACAO MARKET

ニューヨークで「CACAO MARKET」をオープンしたマリベル氏は、世界で最初にチョコレートを食べたとされているマヤ族の末裔なんだそう。ホンデュラスで自らカカオ豆を栽培しているこだわりはさることながら、ワクワクするお店づくり、商品づくりに惚れ込むリピーターも多いんです。
その代表的ショコラとも言える「チョコレートボール」、そして「フルーツディップ」を楽しめるアソート缶が登場。みんなで食べ比べても楽しいから、ご家族がいる上司にも喜ばれそうですね。
CACAO MARKET/カカオマーケット
フルーツディップ&チョコレートボール アソート缶
カカオをどこまでも探求するイギリス発祥ブランド|Hotel Chocolat

2018年11月に日本へ初上陸した「Hotel Chocolat」は、イギリス生まれの高級カカオブランド。”モッタイナイ”を原則に再利用可能なパッケージを採用するなどサスティナブルな取り組みも共感を呼んでいます。
”愛のコトバはひとつじゃない。”がコンセプトの2021年バレンタインコレクションは、チーズケーキを再現した4種のショコラにご注目。
Hotel Chocolat/ホテルショコラ
チーズケーキボックス
目を惹くダイヤモンドショコラがバレンタインの主役|DelReY

老舗ならでは貫禄を感じるベルギーのブランド「DelReY」は、ダイヤモンドショコラでおなじみですよね。周りとちょっぴり差を付けたい友チョコ、職場で配る義理チョコにもおすすめです。
レッドダイヤモンドダーク、パープルダイヤモンドダークの2種の新作チョコを含む「ダイヤモンドBOX」は、パッケージまでダイヤ型でおしゃれ!
DelReY/デルレイ
デルレイ ダイヤモンドBOX
チョコレート文化が生まれたスペインの老舗|CACAO SAMPAKA

スペイン王室にも愛される「CACAO SAMPAKA」は、シックな雰囲気をまとうオトナ向けショコラブランド。
気心知れた男友達へ「気を遣わせず、かつセンスをアピールできるバレンタインを贈りたい」なんて時は、おしゃれ度満点の板チョコ「ハイカカオニブス ブランコ」で決まり!ホワイトチョコレートに散りばめられたカカオニブが良いアクセントになっています。
CACAO SAMPAKA/カカオ サンパカ
ハイカカオニブス ブランコ
白金台プラチナ通りの名店と言えばここ|Chocolatier Erica

東京の白金台に店舗を構える有名店「Chocolatier Erica」は、手土産に選ばれることも多いセレブ御用達のショコラブランド。「ここでしか味わえない!」という付加価値あるチョコレートだから、バレンタインにもらえるとそれはもうテンションも上がります。
ブランドを代表する「マ・ボンヌ」が、バレンタインにはなんとハート型にチェンジ!清楚なパッケージは年配の方にも好評です。
Chocolatier Erica/ショコラティエ・エリカ
ハートマ・ボンヌ
このブランドを贈れば間違いない?!|JEAN-PAUL HEVIN

次々に登場する本格ショコラブランドは、どれも美味しそうで目移りしてしまうもの。「結局どのお店にしよう…」と決めかねるときは、世界的評価の高い「JEAN-PAUL HEVIN」なら安心して贈れます。
職場のみんなにワイワイ楽しんでもらうなら、期間限定スリーブ付きの「ボンボンショコラ」がおすすめ。キュートなリップ型ショコラは、女性の同僚からも褒められそう。
JEAN-PAUL HEVIN/ジャン=ポール・エヴァン
ボンボンショコラ12個 アネポップ
高級感ありながらも親しみやすさNo.1のブランド|ROYCE’

普段食べるには贅沢だけれど、ちょっとした手土産・プレゼントにしやすい「ROYCE’」のチョコレート。みんなが知ってる人気商品が多く、価格的にも手が届きやすいのが魅力ですよね。
なかでも定番と言えば生チョコレートですが、実はフレーバーの種類が豊富なのはご存知ですか?ホワイトチョコレートや抹茶のほか、期間限定のティラミスも気になる!
ROYCE’/ロイズ
生チョコレート[マイルドホワイト]