本ページはプロモーションが含まれています。
プレゼントでもらって嬉しい!オフィス用メンズサンダルおすすめ25選

オフィスで使うメンズサンダルならこれ!選び方のコツ
仕事中に大半の時間を過ごすのはオフィスという男性は少なくありません。その業務時間中にずっとビジネスシューズを履きっぱなしというのは意外とつらいモノ。そんな時に役立つアイテムがオフィスサンダルです。ビジネスシューズから解放されることで、足の疲れを軽減できますよ。オフィスに使えるメンズサンダルを贈れば、きっと喜ばれるはず。
予算は大体1万円以内で考えておけばOK。贈る男性の働くオフィスの雰囲気に合わせて、サンダルを選べると良いでしょう。EVAやポリエステルなどクッションのきいた素材に注目して選ぶのもおすすめですよ。
カジュアルOKなオフィスで!通気性抜群のメンズサンダル11選
カジュアルファッションOKのオフィスなら、つま先がオープンのメンズサンダルがおすすめ。通気性が良いので、靴を履きっぱなしの時に感じる足ムレが気にならなくなりますよ。
こちらでは、カジュアルオフィスで使いやすいメンズサンダル11点をチョイス。様々なファッションと相性の良いセレクトなので、ぜひチェックしてみて下さい。
爽やかな印象を楽しむ!AVIREXの「シャワーサンダル」

カジュアルな装いがOKのオフィスなら、白のシャワーサンダルをオフィスサンダルにするのがおすすめ。白サンダルは見た目が爽やかなので、キレイ目のファッションとの相性も抜群です。
シャワーサンダルならさっと履き替えができるので、出勤してからすぐにストレスフリーな足元に変身OK。アヴィレックスのブランドロゴがほど良くデザインを引き締めています。
AVIREX/アヴィレックス
BANSHEE 2 サンダル
ほどよいラグジュアリー感が嬉しい!QUIKSILVERの「RIVI NUBUCKサンダル」

海でも使えるメンズスライドサンダルは、オフィスサンダルとしても使い勝手が良好。ブラウンをチョイスすると、カジュアル系からスーツ系のかっちりコーデともバランス良くまとまりますよ。
ヴィーガンレザーアッパーを使用しており、ほどよくラグジュアリーでソフトな履き心地。足裏の形にフィットするように計算された中敷き部分が足の疲れを軽減してくれます。
QUIKSILVER/クイックシルバー
RIVI NUBUCK SLIDE メンズ ビーチサンダル
長時間履いても疲れ知らず!RVCAの「スポーツサンダル」

立体的な構造のインソールが使われているオフィスサンダルは、長時間歩いても足が疲れないようになっているので、歩き回ることが多いオフィスワーカーにもピッタリ。
土踏まずや指先の形状にそったフットベットが足を優しくホールドしてくれるので、軽い履き心地。甲部分のストラップには、左右異なる2種類のブランドロゴが入っているので、足元から明るい印象を与えられる一足。
RVCA/ルーカ
SHOWER SLIDE ファッションサンダル
低反発クッションが足を優しくカバー!Arnold Palmerの「サボサンダル」

足の負担がぐっと楽になるオフィスサンダルを探しているなら、低反発クッションの入ったタイプがおすすめ。歩く時の衝撃を優しく吸収してくれるから、足の疲れがたまりにくくなりますよ。
こちらのメンズサンダルは、アメリカのブランド「アーノルドパーマー」のアイテム。サッと履けて歩きやすいのがポイント。軽量かつ通気性に優れたメッシュ素材なので、暑い夏のつっかけに使うのも適していますよ。
Arnold Palmer/アーノルドパーマー
スリッポン サボサンダル
フィット感は自由自在に調整可能!Timberlandの「ストラップサンダル」

ストラップサンダルをオフィス使いするメリットとしてあげたいのが、ストラップでフィット感を調整できること。素足で履く時や靴下で履く時など状況次第でフィット加減を調整したい人にはピッタリです。
こちらは、プレミアム ティンバーランド® レザーとリサイクルプラスチックを使用した再生素材を活用。環境への配慮が嬉しい商品です。ココアカラーを使用しているので、落ち着いた雰囲気のファッションと合わせやすいのも魅力。
Timberland/ティンバーランド
サンダル メンズ リンカーン ピーク ストラップ
幅広足の男性にもフィットするデザイン!DUNLOP REFINEDの「スポーツサンダル」

人によって足の形はそれぞれ異なりますが、日本人は足幅が広めの傾向にあります。そのため、日本人向けのオフィスサンダルを見つけるなら、幅広のサンダルがフィットしやすいのでおすすめ。
「ダンロップリファインド」のスポーツサンダルはゆったりめの3E構造なので、日本人男性の足にもなじみやすいと評判です。滑りにくい仕様になっているので、ツルツルとした床のオフィスでも使いやすくなっていますよ。
DUNLOP REFINED/ダンロップリファインド
コンフォート スポーツサンダル
足裏アーチをばっちりサポート!ALBATREの「ニットストラップサンダル」
足の疲れを緩和させるためには、足裏のアーチを支える構造のオフィスサンダルを選ぶのがGOOD。土踏まずの面積が小さい人ほど、足裏を支えるサポートサンダルが望ましいですよ。
こちらのメンズサンダルは、アーチサポートのために土踏まず部分が4層構造になっているのが最大の魅力。足への衝撃が驚くほどソフトです。ニット素材のストラップホルダーなので、肌触りが優しく、靴擦れなどが起きにくくなっています。
ALBATRE/アルバートル
ニットストラップサンダル
デザインの豊富さに惹かれる!Tevaの「ユニバーサルストラップサンダル」

ブラックやネイビーなどのオフィスサンダルは定番ですが、カジュアルウェアOKの職場ならPOPなカラーのメンズサンダルに挑戦してみるのもGOOD。カラフルなスポーツサンダルは気持ちが明るくなり、仕事へのモチベーションをアップさせてくれますよ。
スポーツサンダルの先駆ブランド「テバ」のサンダルは、ブラック以外にもまざまな柄を選べるのがいいですね。合成繊維と植物素材で作られているので、ヴィーガンの人でも気兼ねなく使える一足。
Teva/テバ
オリジナル ユニバーサルストラップサンダル
汚れたらまるっと洗えるのが魅力!adidasの「アディレッタサンダル」

普段使いするオフィスサンダルは、気軽に履いて気軽に洗えるのがらくちん!EVA素材を使用したサンダルなら、耐水性に優れているので洗えるタイプも多くなっていますよ。
ドイツのスポーツブランド「アディダス」のメンズサンダルは、ブラックとホワイトのモダンデザインが特長で、丸洗いOKなのが最大の魅力。甲高の男性なら、通常よりワンサイズアップでのセレクトがおすすめ。色違いでホワイトとブルーもあり。
adidas/アディダス
サンダル アディレッタ
富士山を彷彿させるデザインがカッコイイ!NIKEの「ACG エア デシューツ+」

オフィスサンダルを選ぶ時に重視したいのが耐久性。スポーツサンダルであれば岩場や水場での激しいアクションにも耐えられるので、耐久性は抜群。長く使い続けられますよ。
スポーツブランドの大御所「ナイキ」のACGデシューツサンダルは、シャープなフォルム。都会的なイメージも強く、カッコイイもの好きな男性に受けるはず。ふんわりと衝撃を吸収する独自のAirソールをかかとに使用。
NIKE/ナイキ
ACG エア デシューツ+
日本人の足に高マッチング!New Balanceの「ストラップ サンダル」

かかとがホールドされるタイプのスポーツサンダルは、階段の行き来があるオフィスで使うのに便利。アップダウンの際でも脱げにくいので、使い勝手良好です。
日本のスポーツブランド「ニューバランス」のサンダルは、スニーカーライクの履き心地を重視して開発されたモノばかり。調節可能なストラップでカスタマイズして履くことが可能。ヒールストラップは着脱可能なので2WAY使用もOK。
New Balance/ニューバランス
ユニセックス スポーツサンダル SUA750 C3 シューズ
ビジネスシーンでも使える!オフィス用メンズクロッグサンダル11選
オフィス用のメンズサンダルとして圧倒的な支持を得ているのが、クロッグタイプのサンダル。つま先から甲の部分までを覆っているので、カジュアルOKのオフィスだけでなく、しっかりとしたビジネスウェアが求められる職場でも活用しやすくなっています。
こちらでは、レザー系やブラックやブラウンの落ち着いた色味のサンダルなど、ビジネスシーンでも汎用性の高いモノを中心に紹介しています。お好みのメンズサンダルがないか、ぜひチェックしてみて下さいね。
自分好みのカラーセレクトをエンジョイ!AMOJIの「クロッグサンダル」

足の甲までしっかりと覆えるクロッグサンダルは一見すると普通のシューズにも見えるのが魅力!いかにもサンダルという印象を与えないので、お堅い雰囲気のオフィスでも使いやすいでしょう。オフィスサンダルを初めて使うという人でも挑戦しやすい形です。
こちらはカラー展開が豊富なので、自分好みのカラーをセレクトしやすいのが魅惑のポイント。使うオフィスのカラーコンセプトに合わせてセレクトするのも良いかも。素足のような軽やかな履き心地も魅惑のポイント。
AMOJI/アモジ
クロッグサンダル
ローリング歩行で歩き方までスマートに!RegettaCanoeの「サボサンダル」

つま先まですっぽり覆えるサボサンダルの中でも、合皮を使用しているタイプなら多少荒っぽく使っても壊れにくいのが魅力。色のセレクト次第でどんなコーデとも相性が良好です。
「リゲッタカヌー」のサボサンダルは、オフィスでも使いやすいブラックやブラウンなどのカラー展開。身体に負担の少ないローリング歩行を助けるローリングカットが施されており、どんなメンズでも美しく歩けるようになりますよ。
RegettaCanoe/リゲッタカヌー
ライトフット サボサンダル
脱ぎ履きラクチンで軽量化にフォーカス!Wilsonの「サボサンダル」

踵のないサボサンダルをオフィス用として使うと、脱ぎ履きがとってもらくちん!デスク下で足のストレッチだって簡単にできちゃいます。落ち着いたデザインのサボサンダルは清潔感もあるので、オフィスでの会議などにもサンダル履きのままで参加できますよ。
「ウィルソン」のサボサンダルは、フロント部分と踵部分との色の切り返しがCUTE。インソールが取り外せるので、お好みのフィット感のインソールに変更可能です。
Wilson/ウィルソン
軽量サボサンダル
春夏秋冬おしゃれ心を忘れない!PANSYの「メンズコンフォートサンダル」

見た目がオフィス向けながらも、おしゃれに足元を彩るこちらのサンダル。インソール前方にメッシュ素材を使用し通気性も良好なので、夏場でも心地よく使えます。
ベルテッドサンダルなら、足の甲の幅によって微調節ができるので便利。中敷に抗菌防臭加工が施されているので、足の臭いが気になるメンズにも最適。冬場に使うならブラック、夏場に使うならブラウンと2足持ちで使い分けするのもGOOD。
PANSY/パンジー
メンズ サンダル コンフォート 紳士用
どんなシーンにもマッチする万能シューズ!ShoeSquareの「スリッポン」

カジュアルシーンでもビジネスシーンでも使えるオフィスサンダルを探しているなら、フェイクレザーのスリッポンがおすすめ。合皮だからビジネスウェアともマッチしますし、カジュアルウェアとも相性良好です。
フェイクレザーはさっと汚れを落とせる、軽く柔らかくしなやかな素材感で、履き心地も上々とメンズからも好評です。3E幅広サイズでとっても履きやすい!
ShoeSquare/シュースクエア
メンズスリッポン
丈夫なフェイクレザーでガンガン履ける!Paradeの「サボサンダル」

シンプルなフォルムのサボサンダルは、ビジネスウェアとのマッチングも良好。ブラックやブラウンなど、ビジネスシューズにもよく使われるカラーを選べば、オフィスの雰囲気とサンダルの色が合わないという展開を避けられます。
アッはパーフェイクレザーですが天然レザーにも劣らない柔軟性を持っているので、多少ハードな扱いをしてもヘタレにくいですよ。経年劣化もしにくいので、オフィスでガンガン履いて使いたくなる一足。
Parade/パレード
メンズ サボサンダル
スリムなフォルムに履き口の差し色がアクセント!dj hondaの「クロッグサンダル」

カジュアルファッションOKのオフィスなら、スニーカー風のクロッグサンダルを履くのも良いでしょう。スポーティーなファッションとの相性も良いので、ポロシャツを愛用しているなんて人でも使いやすいはず。
ブラックには赤、ホワイトに黒、ベージュにダークブラウンとアクセントとなる差し色があるので、とてもおしゃれ。ランチにお座敷タイプの席に案内されても、さっと脱げるのでストレスフリー。ワンサイズ大きめで履くのが良さそう!
dj honda/DJホンダ
クロッグサンダル
医師が愛用するロングセラー商品!福岡化学の「ドクターズサンダル」

多くの患者を診るドクターが、病院内でのストレスを軽減するために愛用するのがドクターサンダル。品位を損なわないクラシックな作りは、お堅めな雰囲気のオフィスでも認められるスリッポンですよ。
牛本革を使用しているため、重厚なブラックカラーを引き立てる艶感があるのも魅力的。中敷きに滑り止めがついているので、歩いていてもすっぽ抜けにくくなっています。良心価格なのに日本製なのも嬉しいポイント。
福岡化学
構成箇所
スリッポンのトップブランド!crocsの「クロッグサンダル」

夏場や暖房がきいているオフィスで愛用したいのが、通気性の良いクロッグサンダル。通気穴があいているタイプだと、素足履きでも靴下履きでも快適に過ごせますよ。
「クロックス」のクロッグサンダルは側面にある通気穴が大きめなのが特長、バッチリと足のムレを防いでくれます。アッパーにフェイクレザーを使用しているので、高級感がプラス。ヒールストラップがあるので、足へしっかりとホールドされやすくなっています。
crocs/クロックス
メンズ ユーコン ヴィスタ 2.0 ライトライド™ クロッグ
スニーカーみたいに快適な歩き心地!akirikoの「クロッグスニーカー」

オフィスだけではなく、外履きにも使えるホールド感のしっかりしたクロッグサンダルが欲しい男性には、クロッグスニーカーがピッタリ。屋内ではかかとを踏んでサンダル、外では戻してスニーカーとして履けます。
「アキリコ」のクロッグサンダルはクッション性のEVA素材を使っているので、ちょっと長めに歩いても疲れにくい!アッパーにはメッシュ素材を使っているので、サラッとした履き心地をキープしてくれます。
akiriko/アキリコ
クロッグ スリッポン スニーカー
ドイツの技術力を凝縮したおしゃれサンダル!BIRKENSTOCKの「サンダル」

足に優しいクロッグサンダルにこだわりたい男性なら、有名ブランドの販売するメンズサンダルが良いでしょう。ブランド特有の技術を生かしたサンダルが多く、足の負担を軽減する工夫が凝らされていますよ。
ドイツのシューズ人気ブランド「ビルケンシュトック」のサンダルは天然ゴム配合のコルクを使用している中敷きで、足の負担を可能な限りカット。トレンドカラーのブラウンを使用しており、オフィスでオールシーズン使えるデザインで魅惑的な一足。
BIRKENSTOCK/ビルケンシュトック
ボストン サンダル
正面からじゃ気が付かない!ビジネスシューズ風オフィスメンズサンダル3選
オフィスでも使えるメンズサンダルの中でも、正面から見るとビジネスシューズにしか見えないタイプが人気を集めています。本革を使用しているタイプなら、経年変化まで楽しめますよ。
こちらでは、ビジネスシューズ風メンズサンダルを3つセレクト。オフィスで自慢したくなるようなチョイスです。相手の職場の雰囲気が分からずプレゼントをするサンダル選びに困っているなら、こちらから選ぶとGOOD。
あらゆる職場で活躍するデザイン!SABLINA VALENTINOの「オフィスサンダル」

ビジネスシューズ風オフィスサンダルの魅力といえば、なんといってもスタイリッシュなデザイン。スーツと組み合わせてもまったく違和感がないデザインなら、急な来客でもそのまま対応可能です。
こちらは高級感のあるレースアップデザインとビットデザインの2展開で、どんなビジネスシーンとも相性抜群。歩いた時の音がカツカツならないような仕様になっているので、音の響きやすいオフィスで働く人にもピッタリです。
SABLINA VALENTINO/サブリナバレンチノ
ビジネスサンダル
インソールを丸洗いで清潔さをキープ!Wilson AIR WALKINGの「ビジネスサンダル」

毎日履くオフィス用のメンズサンダルは、清潔に保つことが大切。においの元となる雑菌が増えないようにするには、通気性の良いサボサンダルがGOOD。インソールがメッシュタイプになっていると熱がこもりにくい!
こちらのサボサンダルのインソールは取り外して洗えるので、きれい好きな男性にもピッタリ。ゆったりめのつくりなので、通常の革靴を選ぶ際のサイズよりワンサイズ小さめを選ぶのが良いでしょう。
Wilson AIR WALKING/ウィルソン エアー ウォーキング
ビジネスシューズ メンズ 革靴 かかとなし
ブラウンで足元に流行の波!TOKYO BROTHERの「オフィスサンダル」

合成皮革PUを使用したオフィスサンダルは、本革と同じような質感なのに手入れが簡単。乾拭きで汚れを簡単に落とせます。これからビジネスサンダルを購入するというメンズへ、最初の一足として贈ると喜ばれるはず。
3Eサイズなので足幅の大きめな男性にもフィットする、ゆったりした形。美しいデザインなので、様々なビジネスウェアと合わせても見劣りすることはありません。5,000円以下の価格で手に入るのに高品質!
TOKYO BROTHER/トウキョウブラザー
メンズ ビジネスサンダル
